このページは工事中です。

ろくまる美容室

お問い合わせ

髪の結び方

イントロダクション  テープ結び(リングベント)  8の字結び(エイトノット)

イントロダクション
イントロダクション
 ,

@ロープワークは間違えると非常に危険です。ゲレンデで充分に習熟し、実験してから本番で使って下さい。

@結び目からロープの末端までの長さはロープの径の10倍以上、直径8mmのロープなら8cm出すと良い言われていますが、止め結びを施して万全を期してください(ブーリン結びの完成図その4などの写真をごらん下さい)。懸垂下降で2本のロープを普通のノット(フューラー結び)でつなぐ場合は結び目からロープ末端までの長さは1メートル近く出して下さい。

@英語では、「ノット」はカラビナや棒などの対象物がなくても自分自身で完結している結び、「ヒッチ」はカラビナや棒などの対象物と共に成り立つ結び(ひっかけ)、「ベンド」はロープとロープを連結する結び(つなぎ)を示しています。

@お勧め基本ロープセット(ロープを持って山に行く場合の最軽量必携用具)

上から
◆φ7.9mm 50mクライミングロープ1本
*超軽量バリエーションハイキング向き、30mでも良いが50mの方が多用途です。
*懸垂下降後の回収がしやすいようにロープ末端に巻かれた長さなどを記した白色テープは取ります。
*ロープの太さは用途によって異なります。φ8.5mm程度→アルパイン用、φ9.5mm程度→フリー用
◆120cmナイロンスリング1本
*セルフビレー用、簡易ハーネス、お助け紐、救急時の背負紐、などに使います。
◆60cmダイニーマスリング3本
*ダイニーマスリングは細くて強くて便利ですが、融点はナイロンより低いです(摩擦熱に注意)。
*自分色(写真では赤)のビニールテープを巻いて他の人の物と混じってもわかるようにします。

◆軽量安全環付カラビナ2ヶ
*ネジ式なら普通カラビナとしても使えます。ネジは強く締めないこと(開かなくなるとめんどう)。
◆軽量HMSカラビナ1ヶ
*確保、懸垂、オートロックビレー器のロック解除器など万能です。




Timtamで使うロープ(ザイル)の結び方

テープ結び(リングベント)
テープ結び(リングベント)
 ,
岩登りや沢登りに出かける時には1.5m長、15mm幅のテープを輪にしたスリングを5本、3m長、30mm以上幅のテープを輪にしたスリングを1本、ついでに1.6m長、6mm径のロープを輪にしたスリングを5本持って行くのを基本にし、ルートによってその数を増減します。テープを輪にしてスリングを作る時にテープ結びを使います。ロープを輪にする時はダブルフィッシャーマン結び(シングルフィッシャーマン結びよりは念のためということでダブルを使う人が多い)を使います。


その1 普通のノット(フューラー結び)を作る
  

その2 もう一つのロープを差し入れる

 

その3 ベンドとはつなぐという意味だ
 

その4 リングベンドの完成
 



8の字結び(エイトノット)
8の字結び(エイトノット) ,
結びやすくほどけにくい、ショックに強くそれがかかってもほどけやすい。パートナーが見て結べているかチェックしやすい、初心者が覚えやすい、などの利点から、ロープをハーネスに連結する結びの主流になっています。ちなみにハーネスに連結する時におしゃべりなどしないで真剣に、登攀開始前にパートナーの結びを確認しあうといった慎重さが必要です。


その1 後ろから行って後ろから入る
 

その2 エイトノットが出来た
 

その3 エイトノットで輪を作り始める
 

その4 ロープを並行して通す
 

その5 輪の出来上がり
 

その6 きっちりしめて完成
 

その7 さらにとめ結び(ノット)を作りに行く
 

その8 写真では一回巻きのノットだが2回巻き
(ダブルフィシャーマン結びのように)を使う方が
一般的 

その9 二つの結びを離すといずれノットは緩む
 

その10 だから、二つの結びはきっちり近づける