追浜・鷹取山救助訓練2007.11/25
クライマーが少し登ったら、ビレーヤーはATC仮固定を行う、クライマーは自己脱出 でロープを登り、クライマーがある程度登ったらビレーヤーは仮固定を解いて クライマーを地面まで降ろす。 , |
ハーフマスト結びの結び方。 、 |
ハーフマスト結びで懸垂下降して、ハーフマスト仮固定を施して停止する。 、 |
エイト環仮固定、人を背負って降りる場合を想定、解除がしやすいようにただ巻き 付けて巻き付けた末端をヌンチャクでどこかに止める方法をとった。 、 |
懸垂下降、トップで降りる場合はメインロープからセルフビレーをとって降りる。 、 |
宙づりになった負傷者に対して、エイト環に二回ロープをかけて強い制動力を作って 下降する。その際。、ビレーループとエイト環の小さい方の輪は操作性を高めるためにヌンチャクにする。エイト環の小さい輪と負傷者のハーネスを連結することで、負 傷者のテンションがかかっても救助者が脱出出来るようにする。 、 |
ハーフマスト二回かけを使っう場合はHMTカラビナと負傷者のハーネスを連結する。 写真のひとさしゆびの所に負傷者側から来るスリングをカラビナで連結する。 、 |
人の背負い方各種の練習をした。最も楽なのはザックとストックを使う方法で最もシ ンプルで良く使うのは120センチのスリングを使う方法みたいだ。雨具を使う方法 もなかなかいい。 、 |
吊り上げシステムの研究。「3分の1」から「5分の1」そして「7分の1」に変えて行く。 , |
八ヶ岳ガイド協会にSさんに教えていただいた7分の1つりあげシステムはいい。 、 |
樹木の広場で吊り上げシステムとザイルの結び目通過の練習をした。 、 |